-T- 輸送車両
|
![]() |
|||||||||||
生産可 | |||||||||||
Lv1 ![]() |
移動 |
速度 |
燃料 |
索敵 |
防御 |
空防 |
地防 |
開発年月日 |
開発費用 |
生産価格 |
|
装輪路 | 8 | 55 | 1 | 対人 | 0 | 10 | 1939.01 | 2000 | 200 |
搭載 能力 |
歩兵 | 牽引砲 | 装甲車/軽戦車 輸送車/補給車/工作車 |
その他 地上車両 |
艦載機 | グライダー による搭載 |
輸送車両 歩兵/牽引砲 |
1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 不可 |
武器名 |
対空 |
対甲 |
対人 |
対艦 |
対潜 |
空回 |
地回 |
射程 |
命中 |
価格 |
装1 |
装2 |
装3 |
装4 |
ライフル | 0 | 1 | 10 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 |
一般商業用も含め多種多様だった軍用トラックの規格統一を図るべく設計された4輪駆動のトラック。しかし道路の整備が進んでいない東部戦線では、冬から春にかけて雪の影響もあり行動不能に陥る事が少なくなかった。 ゲームでは最初から生産できる輸送車両として、歩兵や牽引砲の移動に活躍する。特に道路事情の良いマップではハーフトラック以上の機動性が期待できるので、ハーフトラックを保有後も意外と侮れない存在となっている。 また進化先のSdKfz7は対空戦車に改良できるので多めに育てておいても損はない。 |
![]() |
|||||||||||
Lv2 ![]() |
移動 |
速度 |
燃料 |
索敵 |
防御 |
空防 |
地防 |
開発年月日 |
開発費用 |
生産価格 |
|
半装軌 | 6 | 50 | 1 | 対甲 | 0 | 10 | 1935.01 | 3000 | 250 |
搭載 能力 |
歩兵 | 牽引砲 | 装甲車/軽戦車 輸送車/補給車/工作車 |
その他 地上車両 |
艦載機 | グライダー による搭載 |
輸送車両 歩兵/牽引砲 |
1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 不可 |
武器名 |
対空 |
対甲 |
対人 |
対艦 |
対潜 |
空回 |
地回 |
射程 |
命中 |
価格 |
装1 |
装2 |
装3 |
装4 |
ライフル | 0 | 1 | 10 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 |
![]() |
改良先 |
タイプ |
改良時期 |
改良費用 |
|
Sdkfz7/1 | R | 1942.01 | 380 |
ドイツ軍は輸送用としてハーフトラックと呼ばれる後輪をキャタピラに換装した輸送車両を多用したが、その重砲牽引用として設計された中量級のものが本車で、一般に8tハーフトラックとして知られている。 ドイツのハーフトラックは他国のものと比べてキャタピラ部分が長く、東部戦線など道路事情の悪い環境でも非常に高い適応性を見せるが、反面でコストが高く全部隊に配備するには常に不足気味だった。 また後部座席を取り外しフラットな車台に換装することで自走砲のベース車両にもなった。 ゲームでもその路外性能の高さは大きく、兵員や牽引砲の輸送に活躍する。また比較的早い段階で対空戦車に改良可能なのもポイント。 |
![]() |
|||||||||||
Lv3 ![]() |
移動 |
速度 |
燃料 |
索敵 |
防御 |
空防 |
地防 |
開発年月日 |
開発費用 |
生産価格 |
|
半装軌 | 6 | 55 | 1 | 対甲 | 0 | 8 | 1939.01 | 4000 | 300 |
搭載 能力 |
歩兵 | 牽引砲 | 装甲車/軽戦車 輸送車/補給車/工作車 |
その他 地上車両 |
艦載機 | グライダー による搭載 |
輸送車両 歩兵/牽引砲 |
1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 不可 |
武器名 |
対空 |
対甲 |
対人 |
対艦 |
対潜 |
空回 |
地回 |
射程 |
命中 |
価格 |
装1 |
装2 |
装3 |
装4 |
7.92mmMG | 5 | 3 | 18 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 | 7 | 0 | 0 | 0 |
![]() |
改良先 |
タイプ |
改良時期 |
改良費用 |
![]() |
改良先 |
タイプ |
改良時期 |
改良費用 |
SPW251/W | QN | 1942.05 | 150 | SPW251F1 | PF | 1943.01 | 250 |
各種のハーフトラックは走行性能は十分満足のいくものではあったが、反面で防御能力は皆無であった。そこで戦車に随伴する機械化歩兵などで運用する場合に、小火器や弾片を防御できる程度の装甲を施した装甲兵員輸送車が設計された。 ベースが3tハーフトラック(SdKfz11)のため重砲の牽引には適さないが、歩兵の輸送に活躍、また多種多様な特殊装備車のベースともなった。 ゲームでは173mmカノンだろうが88mm砲だろうがお構いなしに輸送出来るので、SdKfz7に劣る点は全く無い。そして反撃専用だったライフルに代わり7.92mmMGが装備され、積極的な攻撃が可能になった。攻撃力は微々たるものだが、輸送任務が終了して手が空いているようなら残敵掃討に重宝する。また対空攻撃も可能なので、ZOCの形成、敵戦闘機への嫌がらせ攻撃など用途は広い。 なお、SPW251/Wに改良しても輸送能力は無くなる訳ではないので、グライダーやギガントでの空輸さえ諦めれば改良しても損は無い。 |