-G- トーチカ
|
![]() |
|||||||||||
Lv1 ![]() |
移動 |
速度 |
燃料 |
索敵 |
防御 |
空防 |
地防 |
開発年月日 |
開発費用 |
生産価格 |
|
固定 | 0 | 0 | 3 | 対甲 | 20 | 50 | 1938.12 | 0 | 1000 |
武器名 |
対空 |
対甲 |
対人 |
対艦 |
対潜 |
空回 |
地回 |
射程 |
命中 |
価格 |
装1 |
装2 |
装3 |
装4 |
75mm砲 | 0 | 60 | 70 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 7 | 8 | 30 | 0 | 0 | 0 |
マシンガン | 0 | 5 | 40 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 3 | 60 | 0 | 0 | 0 |
初期の西部戦線からモスクワ近郊まで幅広く見られる一般的なトーチカユニット。そのほとんどは要塞地形の上に配置されており、その防御力は厄介なことこの上ない。ただ対空攻撃能力や長射程攻撃能力はないので、空爆で突破口を開いた後は放置すれば問題ない。 ただ策敵範囲は意外と広いのでうっかり発見されないように注意。 |
![]() |
|||||||||||
Lv1 ![]() |
移動 |
速度 |
燃料 |
索敵 |
防御 |
空防 |
地防 |
開発年月日 |
開発費用 |
生産価格 |
|
固定 | 0 | 0 | 4 | 対甲 | 20 | 50 | 1938.12 | 0 | 2000 |
武器名 |
対空 |
対甲 |
対人 |
対艦 |
対潜 |
空回 |
地回 |
射程 |
命中 |
価格 |
装1 |
装2 |
装3 |
装4 |
海岸砲 | 0 | 0 | 0 | 40 | 0 | 0 | 1 | 6 | 80 | 15 | 20 | 0 | 0 | 0 |
海岸砲 | 0 | 0 | 0 | 50 | 0 | 0 | 1 | 1 | 14 | 15 | 20 | 0 | 0 | 0 |
ライフル | 0 | 1 | 10 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 |
イギリスやノルウェー、イタリア戦線等で見られる対艦用の砲台。射程が長いので艦船にとっては脅威となる。 しかし意外にも対艦以外への攻撃能力は皆無で、空爆や陸戦兵器による攻撃なら一方的に攻撃出来る。ただし策敵範囲が広いので隠密行動を心がけている時は注意。 |
![]() |
|||||||||||
Lv1 ![]() |
移動 |
速度 |
燃料 |
索敵 |
防御 |
空防 |
地防 |
開発年月日 |
開発費用 |
生産価格 |
|
固定 | 0 | 0 | 10 | 対甲 | 30 | 10 | 1938.12 | 0 | 3000 |
武器名 |
対空 |
対甲 |
対人 |
対艦 |
対潜 |
空回 |
地回 |
射程 |
命中 |
価格 |
装1 |
装2 |
装3 |
装4 |
40mm砲L48 | 40 | 60 | 60 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 7 | 6 | 15 | 0 | 0 | 0 |
対英国戦では最大の脅威となるレーダー。何と言っても策敵範囲10というのは厄介千万で、これを潰さない限り奇襲攻撃は不可能。しかも防御用に40mm砲が装備されているので空爆でも手痛い反撃を受ける事となる。これを排除するには戦闘艦による艦砲射撃が最も効率的だと思われる。状況は限られるが、カノン砲や列車砲の遠距離射撃でも対処可能な場合がある。 |
![]() |
|||||||||||
Lv1 ![]() |
移動 |
速度 |
燃料 |
索敵 |
防御 |
空防 |
地防 |
開発年月日 |
開発費用 |
生産価格 |
|
固定 | 0 | 0 | 4 | 対甲 | 20 | 40 | 1938.12 | 0 | 4000 |
武器名 |
対空 |
対甲 |
対人 |
対艦 |
対潜 |
空回 |
地回 |
射程 |
命中 |
価格 |
装1 |
装2 |
装3 |
装4 |
海岸砲 | 0 | 0 | 0 | 60 | 0 | 0 | 1 | 7 | 80 | 15 | 20 | 0 | 0 | 0 |
海岸砲 | 0 | 0 | 0 | 70 | 0 | 0 | 1 | 1 | 14 | 15 | 20 | 0 | 0 | 0 |
ライフル | 0 | 1 | 10 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 |
フランス・ノルマンディ海岸に設置されているドイツ軍のトーチカ。普通の沿岸砲台より攻撃力は高いが、キャンペーンでは連合軍に蹂躙されていくのを見ているしかない。 ユニット名の「Atl.ウォール」とは「大西洋の壁」(Atlantic wall)の意であろう。 |
![]() |
|||||||||||
Lv1 ![]() |
移動 |
速度 |
燃料 |
索敵 |
防御 |
空防 |
地防 |
開発年月日 |
開発費用 |
生産価格 |
|
固定 | 0 | 0 | 4 | 対甲 | 50 | 70 | 1938.12 | 0 | 6000 |
武器名 |
対空 |
対甲 |
対人 |
対艦 |
対潜 |
空回 |
地回 |
射程 |
命中 |
価格 |
装1 |
装2 |
装3 |
装4 |
128mm砲 | 60 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 | 70 | 14 | 30 | 0 | 0 | 0 |
20mm機関砲 | 55 | 20 | 45 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 6 | 4 | 60 | 0 | 0 | 0 |
128mm砲 | 0 | 155 | 100 | 30 | 0 | 0 | 1 | 1 | 11 | 14 | 15 | 0 | 0 | 0 |
ベルリンやハンブルグに建設された巨大なコンクリートの塔。自動装填装置付の連装128mm高射砲をはじめ、あらゆる対空火器が設置されている。 スタンダードマップ「ドイツ」で登場するユニットで、その性能は非常に高く、ベルリンの空を守る大きな力となるので上手く活用したいところ。逆に攻める場合は空爆は諦め、カノン砲等による間接攻撃に頼る方が無難だろう。 |